S/N 16 再製作

TMK 137 McLRAEN HONDA MP4/6-3 U.S.A. GP PHOENIX 1991 1/43

部品点検。簡単な作りですね。再製作の為シンナーにどぶ漬けです。

部品清掃完了。#150ペーパーかけ。

フロント・ウイング一体構造分離。

ボディカウル#1500ペーパーかけ。フロント・ウイング製作。

リア・デフューザー・フィン取り付け。

バケット・シート、シート・ベルト、シフト・ノブ取り付け。

サイド・ミラー組み立て。

ボディカウル、リア・ウイングにTAMIYA ホワイト・サーフェイサー吹きつけ。

アンダートレーにつや消し黒吹きつけ。

ホイール、ステアリングにつや消し黒吹きつけ。

オンボード・カメラ、サイド・ミラー白塗装。

サスペンション、セミグロス・ブラック塗装。

タイヤマーキングを吹きました。

サイドミラーを蛍光赤で塗装しました。

下地の白を吹きました。

タイヤ・ホイール完成。

サイドミラー完成。

サスペンション完成。

マスキング型取り。

マスキングをして、蛍光赤を吹きました。

マスキングを剝ぎました。

ノーズ両サイドにカーボン・デカールを貼りました。

デカールを貼る前にクリアを吹きました。

つや消し黒を入れる為、マスキングしました。

つや消し黒を入れました。

アンダートレーにカーボン・デカールを貼りました。

リア・ウイング内側にカーボン・デカールを貼りました。

フロント・ウイング内側、整流板にカーボン・デカールを貼りました。

シートベルト・パッド、デカールを貼りました。

ボディカウルにデカールを貼りました。

リア・ウイングにデカールを貼りました。

 1回目の「精密屋」ウレタンクリアを吹きました。
#2000ペーパーで表面を整えました。

 2回目の「精密屋」ウレタンクリアを吹きました。
#2000ペーパーで表面を整えました。

3回目の「精密屋」ウレタンクリアを吹きました。

50ミクロン粒子コンパウンド磨き。

0.5ミクロン粒子コンパウンド磨き。

アンダートレーとボディカウル合体。

サスペンション取り付け 。

タイヤホイール、リア・ウイング取り付け。ステアリング・ロッド自作。

TAMIYA MODELING WAX かけ。

完成

嫁入り先が決まりました。嫁いでも大事にして貰って下さい。

2009.11.26.売却

McLAREN HONDA MP4/6-3 AYRTON SENNA

1991 U.S.A. GP PHOENIX

S/N 70 2009.11.19.